あなたが着物を着たのって、いつの事になりますか?
成人式以来?それとも誰かの結婚式以来でしょうか?
日本の伝統装束である着物。
着物は家にあるんだけど、なんだか難しそう・・・そう思っていませんか?
実は、そんなことないんです。
シンプルな道具で実は簡単に着られるんです。
着付け講師のてるよ女将が、着付けのコツをメルマガで、楽しくお伝えしていきます。
でも、着物っていろんな種類があって難しそう・・・
そんな声も聞こえてきそうですね。
このメルマガでは、着物の「基本のき」初歩の初歩からわかりやすくお伝えしていきます。
質問にもどんどんお答えしていきますよ。
着付けは一通り勉強したんだけど、忘れてしまったそんなあなたにもピッタリ。
着付けの復習ができること、間違いなしです。
着付けの授業時間の中ではお伝えできなかったり、
お答えしきれなかったりする多くのこと。
着付けの知識や、着物の知識。
それなら、知っておくと楽しい着物情報をメルマガで発信し、
多くの皆様と共有したら、どうだろう?
そう思い、メルマガの発行をすることに決めました。
このメルマガでは、わかっているようで、「ムツカシイかも?!」という
着物の疑問や着付けの疑問にどんどんお答えしていこうと思っています。
などがわかります。
メルマガを読むことによって、
より一層美しく着物が着られるようになること間違いなし!です。
ちょっと得する着物雑学もたくさん載せていきます。
着物に関する知識もぐぐっと広がりますよ~。
「着物を着ること」へのハードルが下がって、
着物を着てみたい!と、思っていただけると嬉しいです。
着物や帯の正しい組み合わせを知ることもできるようにもなれます。
ぜひ、自信をもって着物を着ていただけるようになってほしいなぁ~。
このメルマガでは、難しい着物用語を、できるだけわかりやすく、カンタンな言葉でお伝えできるよう
がんばっていきますね。
着物を着てのオフ会や特別講座のご案内もメルマガ読者様を優先して受付させていただく予定です。
こんにちは、徳島市繊維卸 (株)山善のてるよ女将です。
私は徳島市の繊維卸団地で呉服、寝具、タオル製品、ミセスの洋服を
小売店様やごひいきの皆様に販売する仕事をしています。
年に3~4回着物の展示会も開催しているので、常に着物の最新情報に触れています。
展示会では、ずっと着物を着ていますし、趣味は茶道。着物を着て動くことが多い私です。
その知識の上にマンツーマンの着付け講師もしています。
それでも、最初はいろいろと着付けの失敗をしましたよ。
衿元が決まらない!
抜いたつもりでも、衣紋が抜けなかった。
動いている間に、着崩れしたり。
さあ、できた!と、思ったら、着物が床に付いていた・・・
これは、もう、涙です(笑)
今から思うと、本当にいろいろありました。
それでも、あきらめずに自分で着物を着続けました。
春・夏・秋・冬…
それぞれの季節で微妙に着付けも違うんです。
そうして、着れば着るほど、どんどん着付けのコツがわかってきました。
こうすれば、いいんじゃない?
こんな工夫はどう?
こうすれば、楽かも。
という感じです。
苦労して、自分自身で学び取ったことって、大きいですよね。
また、ドンドンと時短で着物が着られるようにもなりました。
そんな私ならではの、メルマガ、興味ありませんか?
そこで、着物を着たい女性のお役に立ちたい!と始めたのが
マンツーマンの着付け教室です。
教室を初めてから早や四年。
実際に沢山の生徒さんが着物を着られるようになりました。
私がお教えするのは、あくまでベーシックな着付けです。
ゆかたや、小紋、紬のカジュアル着物、訪問着や色無地、留袖などのフォーマル着物。
帯は、名古屋帯・袋帯・半巾帯の結び方です。
つまり、実際にご自身で着用する場面の多い着物の着付けに絞ってお教えしています。
ご登録いただいた皆様に、
「着付け小物チェックシート・
着物着用 前々日のチェックポイントPDF」をプレゼントいたします。
この、チェックシートがあれば、着物を着る前に何を準備すればよいか、
どうすれば、美しく輝けるか、着る前の準備がバッチリできます。
忘れ物の心配が減って安心できます。
印刷して置いておけば、着物を着るのが楽になる永久保存版です。
登録完了後のメールからぜひお受け取りください。
どうぞお楽しみに。
それと、メルマガではブログでは書けない「てるよのホンネ」も登場するかも?!です(笑)
読んでみたけど必要ないなぁ~と思われましたら、いつでも配信解除できます。
そうならないよう、頑張りますので
しばらくお付き合いいただけると嬉しいです。
メルマガのご登録、心よりお待ちしています。
上下のフォームにご入力いただきますと、登録いただいたメールアドレスに登録のご確認メールが届きます。
届いていない場合は迷惑メールに入っている可能性が高いので、ご確認ください。
その中の「コチラ(オプトイン)をクリック」というリンク部分をクリックしていただいて、初めて登録完了となります。(迷惑メールフォルダのままでは、クリックできません。迷惑メールではないと、許可設定いただけると、クリックできるようになります。)
ご登録いただき、是非PDFもお受け取りくださいね。